サイト情報&その他の活動等

放射線管理フォーラム「適切な職業被ばく管理の在り方について」の骨子と議論テーマ

第79回日本放射線技術学会総会学術大会において、下記の放射線管理フォーラムが開催されることは、既に本ブログでご案内しています。
投稿を編集 “第79回日本放射線技術学会総会学術大会における放射線管理フォーラムの開催” ‹ WEB放射線管理室 — WordPress (radi-manage.site)

第79回日本放射線技術学会(JSRT)総会学術大会
https://www.jsrt.or.jp/gmeeting/soukai79/

放射線管理フォーラム 2023年4月15日(土) 13:10~14:10 (F201+202室)
「適切な職業被ばく管理の在り方について」
司会 九州大学 藤淵 俊王  秋田県立循環器・脳脊髄センタ- 加藤 守
① 法改正後の放射線管理状況の変化
群馬パ-ス大学 渡邉 浩
② 眼の水晶体の放射線防護に資する機材開発と被ばく低減対策
東北大学大学院 千田 浩一

本フォーラムで、私が「法改正後の放射線管理状況の変化」についてお話させていただきます。

予定している私のお話の骨子と議論したいテーマを下記に列挙しました。
なお、私のお話は、下記の研究成果をベースにしています。
労災疾病臨床研究事業.医療分野の放射線業務における被ばくの実態と被ばく低減に関する調査研究.令和3年度 総括・分担研究報告書(研究代表者 細野 眞).令和4(2022)年3月.

「法改正後の放射線管理状況の変化」の骨子と議論テーマ

1)医療機関内の医療従事者の職業被ばく状況の把握と対応
2)管理区域への立入り頻度の低い医療従事者の管理方法(例)
3)医療従事者に対する放射線防護研修の例
4)個人線量計の着用率100%を目指すための方策
5)職業被ばく管理のための診療放射線技師の関与

2021年4月1日に、職業被ばく限度の一つである眼の水晶体の等価線量限度を改正した電離放射線障害防止規則等の関係法令が施行されました。
職業被ばく線量の多い一部の医師に対する経過措置が2023年度が終わります。
医療従事者の職業被ばく管理には、まだ多くの課題が残されています。
つまり、多くの医療機関はこれからが本番ではないでしょうか。

本フォーラムが皆様のお役に立てば幸いです。

PS
下記の研究成果をベースにした「医療機関における職業被ばく管理に関するガイド」をシリーズで本ブログに掲載中です。現在までに第1章から第3章までを掲載しています。今後も第4章以降を掲載予定です。
第1章 :職業被ばく管理体制の構築
第2章 :放射線管理・防護業務の把握と人材確認
第3章 :基本的な従事者管理

労災疾病臨床研究事業.医療分野の放射線業務における被ばくの実態と被ばく低減に関する調査研究.令和3年度 総括・分担研究報告書(研究代表者 細野 眞).令和4(2022)年3月.

〇上記ガイドの記事の図に掲載不良がありましたので、昨日、修正を行いました。

2023.03.26
群馬パース大学 渡邉 浩
(2022年度JSRT関係法令委員会副委員長)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です